2019年02月01日
今日は肩甲骨チェック
今日もご覧いただきありがとうございます
ラブリーエイジングアドバイザーの市田ユカリです
今日のトレーニングは
『肩甲骨』が痛い方多し

寒いとますます背中を丸めてしまうので
余計に肩甲骨も硬くなりやすいですよね
ではここで
簡単な肩甲骨の硬さチェ〜〜〜〜〜ック
やってみよう
まず立ちます
1つ目のチェック
体の正面で両腕のひじから先を合わせて
そのままあごの位置まで上がるかどうか
次のチェック
①背中側でひじを伸ばして手を組めるかどうか

どちらも楽々できる人は肩甲骨が柔軟ですね
ちょっとでも痛い方や出来にくい方は肩甲骨が固まってきています
肩甲骨が固まると
*猫背
*背中痛
*頭痛
*肩が上がらなくなる
*リンパの流れがとどこおる
etc...

でも大丈夫

ほぐせば柔らかくなるんです
何歳だろうが関係な〜い
肩甲骨をもっと柔軟にほぐすために
何をやったら楽しいかな〜〜〜
と帰ってきてからも研究中なのであります
こういうことを考えている時って
楽しい・・・
みんなが『痛い〜〜〜〜でも効く〜〜〜
』
と言ってくれたらなお楽しい(笑)
次のトレーニングでは
また新しいほぐしをい〜れよっと
※『痛み』は人によって感じ方が違います。
『心地よい痛み』の時は青信号・・・そのまま続けてください
『激痛で嫌な気分になる』の時は赤信号・・・体からやめて!!のメッセージです
体のメッセージを受け止めながら、ほぐしていきましょうね
次のボディメンテナンストレーニングは
4日(月)10時です
ボディメンテナンストレーニングの参加申し込みはこちら
↑こちらからトレーニングの詳細やスケジュールなども確認できます
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
3日日曜日はイベントです
良かったらそちらもみてね〜
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
それでは今日はここまで
今日もありがとうございました
ラブリーエイジングアドバイザーの市田ユカリでした
ばいちゃ



ラブリーエイジングアドバイザーの市田ユカリです

今日のトレーニングは
『肩甲骨』が痛い方多し


寒いとますます背中を丸めてしまうので
余計に肩甲骨も硬くなりやすいですよね

ではここで
簡単な肩甲骨の硬さチェ〜〜〜〜〜ック


まず立ちます
1つ目のチェック

体の正面で両腕のひじから先を合わせて
そのままあごの位置まで上がるかどうか

次のチェック

①背中側でひじを伸ばして手を組めるかどうか


どちらも楽々できる人は肩甲骨が柔軟ですね

ちょっとでも痛い方や出来にくい方は肩甲骨が固まってきています

肩甲骨が固まると
*猫背
*背中痛
*頭痛
*肩が上がらなくなる
*リンパの流れがとどこおる
etc...

でも大丈夫


ほぐせば柔らかくなるんです

何歳だろうが関係な〜い

肩甲骨をもっと柔軟にほぐすために
何をやったら楽しいかな〜〜〜
と帰ってきてからも研究中なのであります

こういうことを考えている時って
楽しい・・・

みんなが『痛い〜〜〜〜でも効く〜〜〜

と言ってくれたらなお楽しい(笑)
次のトレーニングでは
また新しいほぐしをい〜れよっと

※『痛み』は人によって感じ方が違います。
『心地よい痛み』の時は青信号・・・そのまま続けてください
『激痛で嫌な気分になる』の時は赤信号・・・体からやめて!!のメッセージです
体のメッセージを受け止めながら、ほぐしていきましょうね

次のボディメンテナンストレーニングは
4日(月)10時です
ボディメンテナンストレーニングの参加申し込みはこちら
↑こちらからトレーニングの詳細やスケジュールなども確認できます

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
3日日曜日はイベントです

良かったらそちらもみてね〜

2019/01/30
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
それでは今日はここまで

今日もありがとうございました

ラブリーエイジングアドバイザーの市田ユカリでした

ばいちゃ


