しーまブログ ビューティー・健康奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年06月29日

7月6日(土)スマイルマルシェで肌が綺麗になる日焼け止め作ります

今日もご覧いただきありがとうございますface02
ラブリーエイジング アドバイザー 市田ユカリですicon45

日差しの強さに夏を感じ始めましたねicon51



7月6日土曜日に開催されるイベント『スマイル・マルシェ』に
アロマde fun-fan-funも出店させていただきますface05




今回も楽しいこと大好きな仲間たちと
色々なワークショップを行う予定ですicon14



今回私は
icon06アロマで作る 肌が綺麗になる日焼け止めクリーム作り ¥1500
icon06シミ対策 美肌化粧水作り ¥1500
icon06シミ対策 美肌クリーム作り ¥1500
icon27無料の肌診断チェック&アドバイス
を考えていますface02







icon77さてここで質問ですicon77
日焼け止めクリームで肌に違和感を感じたことはありますか?
例えば
●肌がカサカサした
●肌が赤くなった
●洗顔しても落ちていない感じがして気持ち悪い
などなど






私の肌は結構強い方なのですが
4年前に
icon58かぶれて赤くなった
ことがあり、それ以来
icon69低刺激&敏感肌用
の日焼け止めクリームを使うことにしました



それでもやっぱり
日焼け止めクリームをつけると
肌が
icon58つっぱる感じがする
icon58乾燥する

感じになり、あまり好きではありませんでしたface07


どうにかならないかな〜face07
と思いながら過ごしていました




日焼け止めクリームが手作りできるとは知っていたのですが、本当に効果があるのかいまいち信用ができずにいて
手作りすることはありませんでしたface06




ですが、
肌のこと、化粧品のこと、アロマのことを色々勉強していくにつれ
『大丈夫なんだ』という安心感を得ることができたので
実際に作ってみて自分の肌の変化を実験してみましたface01






ここからは私個人の変化になりますのでご理解くださいface01


*表示について*
①ニコちゃんマーク・・・肌の弾力を表しています
②数字は『水分%:油分%』を表しています

*肌の状態のベストバランスは*
水分量 40〜50%   油分20〜30%




6月14日(金) 朝顔を洗った後の状態で肌チェック



●肌全体の水分量は20%ほど
●油分が多い
●肌のハリ感度は停滞との表示


6月21日(金)



●水分量が全体的に10%ほどアップface05
●油分とのバランスは油分の方が多いface07
●鼻とおでこの水分量が増えてほしいface10
●肌の弾力が回復してきましたface01

6月29日(土)



●水分量がまさかの20%もアップface05
●油分が抑えられているface05
●鼻とおでこの水分量も増えたface05


2週間の実験結果ですが、
●明らかに肌の質感がアップしてもちもちしている
●肌色がさらに白くなり、キメが整った感じがする
●鼻の黒ずみや毛穴のザラザラが改善されている
●肌の弾力が改善された




という嬉しい効果を実感ができましたface05


肌の水分量が増えると
肌のキメが整い
紫外線をシャットアウトしやすくなりますface02


逆に乾燥肌は肌の表面に隙間ができるため
紫外線が肌の中に侵入しやすく
シミの原因になりやすいと言われていますface07






icon06日焼け止めを塗りながら肌が綺麗になる!!

これはすごく嬉しい結果ですface05





全ての方に同じ効果期待できるとはお約束できませんが

今まで日焼け止めクリームに困っていた方や
肌に合わずに悩んでいる方が
安心してつけるものがあるんだと知っていただけたり
体感していただけたらいいなと思いますface01



また子供ちゃんにも安心して使っていただけるので
アロマの日焼け止めクリームがどんなものかを知っていただける機会にもなるかなと思いますicon14







日焼け止めクリームが肌に及ぼす害についてと選び方の参考になると思いますので
よかったらこちらもご覧になると面白いかと思いますface01
新潟大学名誉教授/岡田正彦






7月6日(土)スマイル・マルシェ 
今回もたくさんの出店者の方々とご一緒させていただきます




詳しくはこちらicon06


お会いできますことを楽しみにしていますface02





それではまたicon23icon14
ラブリーエイジング アドバイザー 市田ユカリでしたicon12


  


Posted by Yukari  at 20:47美容オススメ

2019年06月28日

「好き」は人を輝かせる

今日もご覧いただきありがとうございます
「習慣化」に向けて、努力を開始しようと決心できた
ラブリーエイジングアドバイザー市田ユカリです



質問です
あなたの「好きなこと」は何ですか



私は、12年前に
「これからの人生、好きなことを仕事にして人の役に立ちたい‼️」
と強く熱い思いを抱き、
それだけで行動しました



今考えると
無鉄砲過ぎるし
無計画過ぎて

あんぽんたん丸出しです




でもまぁ、そのおかげで
失敗経験から学ぶことがたくさんありました




だから私にとって
「好きなこと」をいろいろと見つける道こそが
人生を幸せに生きる成幸の道だと言えます






今日は「好き」
を仕事にし、
これからの未来をよくしていくことを考えて
成幸している方々と




ありがたい時間を過ごすことができました






そして
今まさに
「好きなこと」に全力を注いでいきたいと
熱い思いを抱くAさんの話を聞きながら




純粋な思いとキラキラした表情に
心から素敵だなぁと感動してしまいました





人は誰でも
「誰かの役に立ちたい」
という思いが根底にあると言われています





そしてその思いは
自分自身が



自分を満たした時に
初めて芽がでるのではないかなと
思うのです




自分が満たされていないと
誰かを満たすことは出来ない…





私も日々の経験の中から
よく気付かされます(今でも)





自分を満たすために
「好き」が存在し




「好き」を磨くことで
誰かの役に立てる
(努力さえも楽しめる)






神様は
本当にいい仕組みを作ってくださったのだなぁと思わず感謝です(笑)




私も「好き」を磨く努力するぞー




あなたの「好き」は何ですか


「好き」がわからない、見つからない
という方は
まず
「嫌い」なことを探してみるのもオススメです


不思議なもので
「嫌い」が見つかると
なぜかそのうち
「好き」が見つかります



私も自分の「好き」が見つからない時に
ノートに散々「嫌い」を書き出してみました(笑)

なので効果は実証済みです



実験だと思って
試してみてね








今日もご覧いただきありがとうございました
またね〜
ラブリーエイジングアドバイザー市田ユカリでした  


Posted by Yukari  at 23:20Jewel Meのひとり言♡

2019年06月21日

ベッドサイドにおススメアロマ

今日もご覧いただき、ありがとうございます
『私の人生にバランスって大事だなぁ』とつくづく思う今日この頃な
ラブリーエイジングアドバイザー市田ユカリです




寝苦しい夜
気づいたら蚊に刺されてた…




こんな時のために
ベッドサイドにあると超助かるのが
この2本




ペパーミント



枕元に1滴垂らし、
足裏に1滴付けると
体がス〜ッとして来て
気持ちよく眠りにつきます


蒸し暑くてなかなか寝付けないこれからの季節にペパーミントは超おススメです




続いてのおススメは、ラベンダー

夜中、蚊に刺されてかゆい〜
という時に、一滴患部に付けると〜


あれだけのかゆみがス〜ッと引いて
朝起きた時には噛まれたことさえ忘れるぐらい



朝起きるのがキツイ、ダルい
という方にもラベンダーはおススメです
足裏に1滴づつ付けて寝ると、深〜い眠りについて、朝スッキリ目覚められると実験データや文献が出ているほどです




これからの季節、是非お試しください





それではまた
ラブリーエイジングアドバイザー市田ユカリでした  


Posted by Yukari  at 12:00美容メディカルアロマ

2019年06月13日

好きと好きがつながる

今日もご覧いただきありがとうございますicon14
最近は『体が喜ぶ食べ物』に『好き』が組み合わさって、『美』につながることを楽しんでいる
ラブリーエイジング アドバイザー市田ユカリですface05




私が考える美と健康の重要条件の一つに
icon06お通じの良さ
が挙げられます




これは毎日お通じがあるからいい
では無くて
icon06>お腹がすっきり気持ちよく凹む
ぐらいしっかりとお通じが出ることが重要だと考えていますicon12



すっきりしているかどうかを確認する方法として

大きく息を吐いてお腹を凹ませた時に
お腹が凹むかどうか
で確認していますface01



お腹が気持ち良く凹めばOK
もし凹まずに、重い感じがしたり、ぽこっとしていたら
不要なものがまだ溜まっている状態
icon15




私の場合
不要なものがまだ溜まっていると
次の食事が入った後から
お腹が張り出します・・・



お通じが悪い時は、夕方になると
妊娠してるんですか?と思うぐらいお腹がガスでパンパンに膨らんで苦しい思いをすることもありますface07

腸にはリンパの数が多いそうなので
腸が不機嫌だと、体全体がむくんだ感じで重くなりますface07



しっかりと出すことが
私にとって1日を機嫌良く過ごせるポイントにもなりますface05





お通じを良くする解決法としては
骨盤を立てること
なのですが



その他にも
私の『好き』がこのお通じにつながりましたicon14




それは
icon77好きなもの
を使って料理を作ること





最近、そのスイッチがポチッと押され
また料理を楽しみ始めましたicon14



今好きなのは
icon06米ぬか
icon06おからパウダー
ですface05


icon06米ぬかの栄養素を調べてみると、食物繊維以外にお肌を綺麗にしてくれる栄養素が含まれているそうで、ラッキー!!
icon06おからパウダーにおいては、1日大さじ3杯を摂取するようにするだけで、女性が必要とする1日分の食物繊維の不足分を補えるそうです

参考資料
『おからパウダーで腸活レシピ』
『実身美(サンミ)のごはん』




これらを使ってパンやお菓子を作るのが楽しくてハマっていますface05










icon06米ぬかクッキー
icon06おからチーズケーキ
icon06米ぬかパン
などは食べて気分が上がるので
大成功ですし
お通じもすっきりしますface05













全粒粉と米ぬかだけを使って作ったパンは
モサモサして私的には失敗でした
face07



この時の学びとして
icon77体にいいと言われているもの
でも
私にとって気分が上がらなければ、ブッブーface09
体にエネルギーは入りません

一方
face01体が喜ぶもの
を選択していくこと
つまり
icon77食べて気分が上がる食べ物
であればエネルギーが充電され
内側から幸せになっていきますicon14


私にとって必要な食べ物は
気分が上がって体が喜ぶものだと確信しましたicon45








これらのレシピは超簡単で
先ほどの参考資料にしたレシピ本や
クックパットなどにも多数レシピがありますので
気になる方は参考にされるといいと思いますicon14
*米ぬかもおからパウダーもタイヨー朝仁店にありましたicon12





私の好きなことが体の喜びにつながり、
また、家族にとっても『嬉しい』につながると『また作ろ〜〜』と思えるので
いい循環ができてありがたいですねface05


おかげで無駄食いや適当食いも減りましたface05




自分にとって気分が上がる食材を使って
自分のために何かを作るicon14


それを探求することで
体はもっと生き生きできそうface05icon14



そんなことを楽しんでいる『今』ですicon14





それではまたicon14
ラブリーエイジング アドバイザー市田ユカリでしたface02



〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 
icon06ボディメンテナンストレーニングについて








〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 



6月のボディメンテナンストレーニング スケジュール
●10時〜11時半 文化センター 1階練習室
 ①3日月曜日
 ②11日火曜日
 ③17日月曜日
 ④25日火曜日
**ご予約はこちらから**
 
●金曜日14時〜15時半 金久分館 3階体操室
 ①7日
 ②14日
 ③21日
**ご予約はこちらから**
 
●土日10時〜11時半 場所は希望者のみお伝え
 ①8日土曜日
 ②15日土曜日

 ③23日日曜日
**ご予約はこちらから**

 
*ボディメンテナンストレーニングは
私のダイエット経験と独学による『姿勢改善で自分をより美しく整えていく』トレーニングですicon14
独学にご理解いただける方のみご参加をお願いいたしますicon14


  


Posted by Yukari  at 12:00美容オススメ

2019年06月06日

どこまでワクワクを信じれるか

今日もご覧いただきありがとうございますicon14
ラブリーエイジング アドバイザー市田ユカリですface05

昨日、facebookとインスタのアカウントを削除しましたicon14
関わっているときに気持ちが重い自分に気づいてしまったから・・・face07


『みんながやってるから私もやらなきゃ・・・』というスタンスではなくて


icon06大好きなことだけにエネルギーを集中させる
ことで心からSNSを楽しみたいicon14


おかげさまで
icon06何が大好きか
を知ることができ、超感謝していますicon128

超すっきりした〜〜〜〜face05icon45





さてさて
最近めっきり『ボディメンテナンストレーニング』について記事を書いておりませんでした



それは
さらに実験を行なっていたから(笑)

結果が出るまでは
一人こっそり実験を楽しむface05




そして結果が現れ始めたのでアップしますface05icon14





実験していたのは
icon06肩甲骨を柔軟にして、姿勢を正し、太もも内側の力を使う
icon06腰回りのほぐしをする
ただこれだけなんですが






背中側の筋肉が使えてきたようで、
後ろの方から引き締まってきましたface05




姿勢を正しくしていくことで
こんなにも変化が出るのだなぁと
実感中ですface02


*ウエスト周り*

ウエスト周りがグッと引き締まりました

ただ、まだ骨盤の高さに若干の違いを感じます

ここは私のほぐしポイントになります



*腰回り*

去年の写真が無かったため、3年前でごめんなさいface07

腰回りの脂肪が取れ始めましたface05

腰回りがだいぶ温かくなってきましたface02



姿勢を正すために
こんなにも筋肉を使うとは・・・

勉強になりましたface05





ただ
私が一番変化させたいのは
『大根脚』face07



長年
脚に対する負の感情を持ち続けてきたので、
セルライト・・・半端ないですface07




ですが、これも筋膜をほぐして骨盤を立てるようになってきたことで
少しづつですが改善されつつありますface05




満足いく結果には
もう少し時間が必要ですが



どう努力して行けばいいのかが理解できたので
あとは楽しんで進むのみicon16icon45





大根脚の今後の変化を楽しみたいと思いますicon14




私はこのように
自分がワクワクすることを実践して結果を感じているので
ボディメンテナンストレーニングを通して
その方法を提供しています




でも
この方法が正しいわけではないので

この方法にときめいた方には
その方法を惜しみなくお伝えしますface02




大切なのは
『自分がワクワクしたことを実行してみる』
これに限りますicon14








どこを細くしたいのですか?
どんなボディラインになりたいのですか?
どんなお洋服を着たいのですか?




自分にとってワクワク感じるダイエット法に出会ったら
とりあえず行動してみてください
face05




ちなみに
私の変化はこの方法を理解して行動して
6ヶ月目で今の状態ですface01



諦めたら
そこで終了・・・

自分を諦めない
年齢にとらわれない!!


大根脚を引き締まった脚に変えていく!!



いつまでも自分の成長を楽しんでいきましょうicon12




このブログが
あなたにとって何かいいヒントに繋がると
嬉しいです
icon14



それではまた〜icon14
ラブリーエイジング アドバイザー市田ユカリでしたicon06



〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 



6月のボディメンテナンストレーニング スケジュール
●10時〜11時半 文化センター 1階練習室
 ①3日月曜日
 ②11日火曜日
 ③17日月曜日
 ④25日火曜日
**ご予約はこちらから**
 
●金曜日14時〜15時半 金久分館 3階体操室
 ①7日
 ②14日
 ③21日
**ご予約はこちらから**
 
●土日10時〜11時半 場所は希望者のみお伝え
 ①8日土曜日
 ②15日土曜日

 ③23日日曜日
**ご予約はこちらから**

 
*ボディメンテナンストレーニングは
私のダイエット経験と独学による『姿勢改善で自分をより美しく整えていく』トレーニングですicon14
独学にご理解いただける方のみご参加をお願いいたしますicon14




  


Posted by Yukari  at 11:45美容Jewel Meのひとり言♡

2019年06月04日

大切な気づき♡

今日もご覧いただきありがとうございますicon14
大切な事に気づき、朝から号泣している
ラブリーエイジング アドバイザー市田ユカリです(笑)icon133





私が明日も生きてるっていう保証は
正直ない・・・



健康であっても
そうでなくても
明日生きてる保証ってどこにもない・・・





にも関わらず
先のことを考えて



今この瞬間を
大切にできてなかった・・・





実は
今日は大切なダーリンの誕生日icon12
なんですが
私は何も準備していなくて・・・




*いまお金がないから
*来年ちゃんとお祝いしよう



そんな理由で
一番身近な家族をないがしろにしていましたface07




また来年も
この人が側にいる保証なんてないのに





与えてもらうことばっかり考えてた・・・







先日のウェルネスサミットで
大好きな松嶋輝美さんが
『人に与える』大切さを教えてくれました






人から与えてもらう人生より



人に与えられる人生にしたいな・・・




魂のスイッチがポチッと押された瞬間でもありました



そしてジワリジワリと心に染み込んでいってる感じがしますicon14






そのおかげで
こうして日々の中で
自分が与える側にいるのか
与えられる側にいるのかを
知ることができました






周りを見回すと
与え上手な方々が多い事にも
気づきました





私はまだ
与えてもらう側でした・・・





与えることをしていきたいな・・・





心からそう思っています





今の自分にできる事



をもっともっと考えてみたい・・・








今日大切なダーリンのためにできることが何なのか
私にできる事
やってみようと思います





今日は心の声を聞いてくださって
ありがとうございますicon14





あなたの優しさに感謝ですicon06



しーまブログは
私をありのまま表現できる
大好きな
大好きな場所だなと
改めて思いましたicon12
しーまブログ大好きicon06
いつもありがとうicon14






それではまた〜icon14
ラブリーエイジング アドバイザー市田ユカリでしたicon12

  


Posted by Yukari  at 10:12Jewel Meのひとり言♡

2019年06月02日

サミットのお礼&今後のアロマ講座について

今日もご覧いただきありがとございますicon12
常に常に自分のできることを精一杯するだけで
楽しい結果が出ると感じている
ラブリーエイジング アドバイザー市田ユカリですface05




私はdoTERRAアロマを使用していて、なおかつ
使えるようになるための講座やワークショップなども開催していますicon12



昨日は奄美で初のウェルネス(心と体を健康にする)サミットを会社主催で開催してくださり
多くの方々に足を運んでいただきましたicon14





























純粋に
自然のもので健康であり続けたい
綺麗であり続けたい
家族が幸せであり続けて欲しい

そんな思いの方が来てくださったのではないかなと思います





doTERRAの好きなとこと
第1位に信頼できる品質のものを提供してくれているところ
第2位に自分自身が効果を実感できるところ
第3位に変化する喜びや感動を素直に分かち合える人が増えること




あげだしたらきりがありませんが、ざっくり言うとコレですicon06




そしてここに『面白さ』が加わるので
doTERRAに縁があったおかげで、たくさんの方々と爆笑することが増えました(笑)
基本、みんな明るい(笑)




そして協力してくれる方が多いicon14




一人の力ではできないことも
一人一人の力が集まれば、大きな力になる
ものすごく感じることができましたicon45icon45


本当にありがとうicon06




そして
自分ができないことを無理して頑張るとかではなく
自分のできることを精一杯すること
何よりその場を楽しめる結果になるのだと
体感できましたicon14







私はこれからもdoTERRAを通して
たくさんのことを学んでいきたいし
たくさんの成長を感じていきたいicon14




そしてそれがまた誰かを輝かせる事に繋がったら
また嬉しいface05





今回もたくさんの方がキラキラしてたface05

























次はもっともっと他の方々もキラキラしていくチャンスを提供していきたいicon14
ウフッicon06




みんなのパワーに心から感謝ですicon14
ありがとうございましたicon06




〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

今月の講座のご案内
●6月4日(火曜日)アロマ会 (アロマにちょっとだけ触れてみたい方)
 ・14時〜
 ・長浜のleafさん 場所は名瀬長浜町23−7
 ・参加費 ¥500
 ・ご予約不要
 

●6月6日(木曜日)薬箱講座&簡単ワークショップ (doTERRAアロマについて一から学びたい方のための講座)
 ・10時〜12時
 ・金久分館 2階会議室 
 ・講座代 ¥2,000
 ・ご予約はこちらから

●6月9日(日曜日)薬箱講座&簡単ワークショップ (doTERRAアロマについて一から学びたい方のための講座)
 ・10時〜12時
 ・場所は希望者のみにお伝えします
 ・講座代 ¥2,000
 ・ご予約はこちらから
 
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 



6月のボディメンテナンストレーニング スケジュール
●10時〜11時半 文化センター 1階練習室
 ①3日月曜日
 ②11日火曜日
 ③17日月曜日
 ④25日火曜日
**ご予約はこちらから**
 
●金曜日14時〜15時半 金久分館 3階体操室
 ①7日
 ②14日
 ③21日
**ご予約はこちらから**
 
●土日10時〜11時半 場所は希望者のみお伝え
 ①8日土曜日
 ②15日土曜日
 ③23日日曜日
**ご予約はこちらから**

 
*ボディメンテナンストレーニングは
私のダイエット経験と独学による『姿勢改善で自分をより美しく整えていく』トレーニングですicon14
独学にご理解いただける方のみご参加をお願いいたしますicon14  


Posted by Yukari  at 19:08メディカルアロマ